みなさんこんにちはこんばんは。
今回は「逃げ上手の若君」に登場する保科弥三郎というキャラクターについて。
ストーリーの詳細な内容や画像についてはネタバレになり得る上、著作権違反に該当する可能性も出てくるため、触れることはできませんので伏せます。
万が一、権利上気になるところがある、と権利者様からのご指摘がありましたら速やかに誠意を持って対応をさせていただきます。権利者様、出版社様は大変お手数ですが「ページ下部のコメント欄」や「ページ上部のお問い合わせフォーム」からご連絡ください。
せっかく面白い作品ですから、みんなも“買って”読みましょう(重要)
保科弥三郎とは
北信濃の川中島の住人であり、諏訪神党の一員。
清原信濃守による圧政に耐えかね、反乱を起こそうと画策している。
頼重からは「義理堅く有能な人物」と評されており、信頼を得ている様子。
兵力差から反乱が失敗することは本人含め多くの人間が理解しているが、
それでもなお「武士としての意地」のために戦って命を落とすことを選ぶ。
そうなるくらいなら逃げることを選ぶ、という時行とは正反対のスタンスが特徴的。
「領地は武士の命であり、領地を清原国司に理不尽に奪われるくらいなら戦って死を選ぶ」
「誇り、名誉…守るべきもののために、男は死ぬべき時がある」
「最高の死に場所を選んだ武士は、後世まで人々から讃えられる」という考えのもと、
集めた兵も自爆特攻に強く賛同する者が揃っており、
その勢いは時行達一向をたじろがせた。
古くからの知人である四宮曰く、「冷静な時は仕事ができるが、一度頭に血がのぼると止まらない」という性分。
そのため、戦闘中に時行から「死に様に興味がない」と言われた際は、戦が終わってもなお怒り続けていた。
ただし、一族のほぼ全てが潔く命を落とした時行による冷静な説得と「尻攻撃」を受け、正気を取り戻すこととなる。
なお、時行が正体を明かす「名乗り」をあげた際は、自分がこれまで時行に対して行った無礼を想起しながら驚愕していた。
コメント