【ワートリ】第255話「遠征選抜試験46」感想【ワールドトリガー/ネタバレ配慮】

ワールドトリガー

諏訪さんへの信頼がうなぎのぼり。

この人、数値で測れるステータス的にはずば抜けてるわけではないんだけど、
「隊長としての資質」「ブレなさ」「人間力」「判断力」等がエグい。
私は諏訪さんみたいなコミュ力は持ってないけど、諏訪さんのような視野の広さや思考の深さは大事にしたいと思う。

あと、「正直点は欲しいです」と答えるオッサムも好き。
こういうところで謙遜・卑下しすぎるとそれはそれで「なんかいやなかんじ」になるので、
気を遣いつつ自分のスタンスは丁寧に示すオッサムは良きだと思います。

あとなんだかんだオッサムに点の半分をくれる香取もツンデレ。
香取的には「メガネに点をぶっ込むのはいいけど、メガネ以外も頑張ったんだから、そこは評価して欲しい」ということで。
チーム想いだよなぁ。

さて、閉鎖環境試験の最終結果は、詳しくは皆さんの目で確かめてもらうとして……

諏訪隊、高いなぁ!
戦力の総合値的には、正直下から数えた方が早いと思うんだけど、
「隊長経験者の多さ」に基づく「機転・機知」によってこの順位を掴み取った感じ。

あと、若村隊も凄い上がり幅。
正直この章の序盤では「若村隊、成長はするだろうけどそんなに順位はふるわないんだろうな」と思っていただけに、
上から数えた方が早い順位というのは予想外。
やはりヒュースの存在が戦力的にも戦略的にも大きいか。

結局水上隊は頭脳戦略でトップを取り続けたわけですが、
ということは次の試験では少し順位が落ちて、
最終的には3位〜4位辺りに落ち着きそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました