タイトルで「予想」とは言ったが、どちらかというと「あり得そうな可能性の羅列」の記事。
というわけで早速予想。
メガカイリューの性能予想
メガカイリュー、
タイプはドラゴン/飛行で確定。
特性予想
続いて特性予想。
現時点でわかっているメガカイリューは、翼と尻尾が特徴的で、心優しく、スピードが上がっているとのこと。
それを踏まえて、以下の予想。
①そのまま
マルチスケイル、せいしんりょく
②ビジュアル意識
スカイスキン、フェアリースキン、かぜのり、テイルアーマー
③速度要素
かそく、はやてのつばさ、はやあし、クイックドロウ
④心優しい
いやしのこころ、フレンドガード、〜〜ベール系、ヒーリングシフト、バリアフリー
⑤ハクリューの面影
だっぴ、ふしぎなウロコ
⑥とりあえず色んな奴に配られる枠
てきおうりょく、スキルリンク、てんねん、再生力、ぼうじん、ぼうだん、ぼうおん
⑦完全新規の特性
「おおきなつばさ」的な
メガカイリューが獲得して強そうなのは、
マルスケ、スカイスキン、かそく、はやてのつばさ、てきおうりょく、スキルリンク、てんねん、再生力辺りか。
完全新規の特性だとちょっとテンションは上がる。「おおきなつばさ」、どうですか。
種族値予想
続いて種族値予想。
そもそもメガシンカは、基本的に以下のルールに則って種族値を上げる。
・合計種族値が100上昇する
・Hの種族値は変化しない
・特定の種族値が元より下がることもある(メガガブリアスのS、メガスピアーのC)
これを踏まえた上で、現在明かされているメガカイリューの性質を考慮して、以下のように三つの進化を予想する。
①まさかの高速特殊型
H:91
A:134
B:100(+5)
C:150(+50)
D:105(+5)
S:120(+40)
特殊型になるかもしれない根拠は三つ。
①PVで特殊技ばかり使ってた
②メガカイリューは飛行要素が強いビジュだが、そもそも物理の飛行技選択肢が少ない
③「カイリュー はかいこうせん」を実践級で使わせたい制作側のファンサ(?)
Sが大幅に上がる理由は、メガカイリューになることによる速度上昇要素。
物理の種族値を削って特殊方面を加算する可能性もある。しんそくとはアンチシナジーだが。
②物理型
H:91
A:184(+50)
B:105(+10)
C:100
D:110(+10)
S:110(+30)
もし物理方面で強化されるなら、こんな感じがベースになるのでは。
王道のメガシンカパターン。
初手メガシンカせずにマルスケ竜舞→次のターンにメガシンカ&大技ぶっぱ、
というのが定石の一つになりそう。
③速度特化
H:91
A:154(+20)
B:95
C:110(+10)
D:100
S:150(+70)
「より速く移動可能」「戦いを早く終わらせたい」という、
やたらとスピードを意識させるメガカイリューの性質に合わせたメガシンカ。
メガミュウツーXのように特定の種族値を+80するメガシンカもあるため、
Sだけ異常に上昇させるこのメガシンカも十分現実的と判断。
「しんそく」があるため、あんまりSを上げ過ぎても意外と旨みは少ない、という説もある。
まとめ
とりあえずあり得そうなのを羅列していった。
専用特性くるか?
コメント