【うざい?】何様?「フォロー整理します」宣言の意味とメリットについて【フォロセ/失礼?嫌われる?】

ランキング・一覧

みなさんこんにちはこんばんは。
今回は「フォロー整理」について。

フォロー整理とは

Twitter等のSNSにおいて、いくつかのアカウントに対するフォローを解除し、
自分にとって“より良い”タイムラインを作ることを目的とした行為のことです。

この際、フォロー解除の手段は主に「①フォロー解除(リムる)」か「②ブロック」の2つが挙げられます。

「フォロワー数が多いアカウント」の場合は①を選択する傾向
ブロックしてしまうとフォロワー数も減ってしまうため、フォロワー数の多さを武器としているアカウントとしては、
ブロックよりもリムる選択をしている傾向にあります。
また、そもそもフォロワー数が相当数多いアカウントの場合は、ブロックしたところでツイートを多くのアカウントに見られることに変わりはない、というのもリムる選択をする事情としてあるかもしれません。

フォロー整理の目的・理由

フォロー整理の動機や目的は以下の2点が主に考えられます。

動機・目的

①「タイムラインを、仲のいい人あるいは自分が興味を持っている人で固めたい」(→自分と合わないアカウントを消し、理想のタイムラインを作る)
②「フォロー数を減らしたい」(→求心力のあるアカウントのように思わせたい)

①について

みなさんも「この人の発言はちょっと肌に合わないな」「この人とはお互い絡んでないな」「フォロー数が多くなって、特に気になる人の投稿が見れないな」という理由からリムったことが一度はあるかも知れません。
それを一度の機会にがっつり行うのが、①を動機としたフォロー整理です。

②について

“フォロー数が少なくフォロワー数が多い”というのは芸能人等の有名人のSNSによく見られる傾向です。
フォロー整理を行うことでフォロー数を削り、自分のアカウントをより「人気者」に見せよう、という意図のもとフォロー整理を行うケースが存在します。

「フォロー整理します」宣言

さて、SNS上では「フォロー整理します」と宣言してから行うアカウントが確認されています。

「フォロー整理します!残して欲しい人はリプ!」
「フォロー整理終わり!生存者さん、よろしくね!」

この辺りはよく見られる“宣言”の例ですね。
なぜ「フォロー整理」をわざわざ宣言するのか?

①注目を浴びたい

ここが最も大きな目的であり、フォロー整理を宣言する要点だと思います。
「宣言する=注目を浴びたい」、これはSNSに限らない大事なポイント。

さて、注目を浴びたい、と言うとなんだか表現が俗っぽいし、批難めいた言い方にも見えてしまいますが、
SNSと承認欲求は切っても切れない関係。
「いいねやリプがたくさん欲しいから」「自分の投稿をみんなに見てもらいたいから」、
ほとんどの方のSNS上の活動は、こうした想いが根底にあるものと思われます。
私のこの記事だって、「フォロー整理についてこう思ったから、みんなに読んでもらいたい」と考え作成しています。
SNSではあらゆる活動は基本的に他者が関わってきます
(※「フォロー:0、フォロワー:の鍵垢」というケースは例外)。
フォロー整理宣言もその一つで、「フォロワーさんに注目して欲しい!」という想いのもと投稿しているものと思われます。

また、「この宣言に食いついてくれたアカウントは自分に興味があるんだ」と自分の求心力や認知度を確かめる狙いで行うアカウントも存在します。
自分の友達やファンを作りたいアカウントが、これを利用し「自分に対する興味の有無」を確かめることもあるようです。

ただ、「残して欲しい人はリプ」「残った人、よろしくね」「フォロー“整理”」等の言い回しが、
①上から目線に感じる、
②構ってちゃんの度が過ぎてる、
という理由から不快に感じる人も一定数存在します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました